投資総括

今日の記憶を記録

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイパーインフレ

国の信用はお金じゃない 経済社会活動の質量 円の暴落 金利上昇 日銀の資産負債ミスマッチ フロー赤字 ストック評価損益 国際資本市場で為替維持の為 金利を上げる必要はない 東証時価は円安で上がる 日銀保有国債と株式の相関 ALM 2%の株式配当利回り 時価…

エンタテインメント

衣食住に事欠く地域 余暇が産業となる空間 空想の中に生きる 音楽 絵画 映画 芸術 創作と鑑賞 職業と生業 囲碁将棋の対戦 満ち足りた人が望むコト 人の集う場 遊ぶモノ ゲームは地球を救う スマホがあれば地球に笑顔を届けることも可能だ 小麦 パン 水を届け…

EC 宅配

持続性ある社会は人を犠牲にしない 郵便 宅配 ユニバーサルサービスの適正化 アマゾン 楽天 ゾゾタウン 消費者の利便性追求は外部不経済 社会不安 ロングテール 飽く無き欲望 効率性追求の時代は終わった 特定多数の繋がりを拡げる ワークマン宅配廃止 店舗…

ファナック増益

生産現場 社会基盤 技術は両刃の剣 生産大国の投資を支える企業 中国生産拠点の有無 政治リスクへの対応 市場価値を追求する 安川電機との違い 外からは窺い知れない 無国籍企業が世界秩序に 日本籍企業は日本安全保障に 秩序は序列にあらず 対等な均衡 日本…

Money talks

個人投資家が米国株を購入する 日本はトキとコトとモノを外国人に提供する 安全 安心を 自然災害は多いが人災のない国に 世界遺産は要らない 人の穏やかな暮らしを 住みたい国 訪れたい場所 学びたい学校 経済安全保障は受け身 追従でなく独自に 反撃能力も…

経済制裁

人口規模に勝る国が食糧を必要としている 経済規模を誇る国はガスを例外扱いする 米国 中国 ドイツ フランス 英国 常任理事国は自国主義 黒海輸送 ウクライナ ロシア穀倉の機能不全 中国の食糧安全保障 地球益優先なら武器供与による戦闘支援に留まらず 戦争…

2022年のシナリオ

ユーラシアグルーブ Top 1 リスク 中国ゼロコロナとウクライナ侵攻のカップリング 市場原理では解決しない インドネシアパーム油禁輸 自国優先は自然の摂理 上海物流混乱 米国物価上昇 金融政策で解決しない供給制約 金利引上げ 住宅需要低迷 ハイテク株下落…

EV上場

EV新興は既存工場を買収する OEMはEV事業を公開する 開発と生産 ハードとソフト 垂直統合と水平分業 中国は国家主導統制 欧米OEMどうなる ルノー GMの10年後 日産 三菱の明日 移動手段としての車 地域による嗜好 要求 代替需要 ガラケーとスマホとは違う CAS…

NIDEC CEO

経営と統治 車載モーター以外は全知全能創業者の手に カントリーリスクがNIDECを襲う エネルギー 通信 自動車産業 安全保障政策がEV業界地図を形作る 日本企業が中国起点で業界地位を確保する 日本の国益云々ではない 軍事力 経済力に基づく覇権に加担するか…

新規株式公開

本日二社 ペットEC販売 個人不動産投資サービス 成熟経済日本 新たな需要を創造し働く機会を増やす 毎年100社 100人の社長 東証3千社 10年続けば日本も変わる 農業法人 新しい資本主義は 日本に相応しい産業が生まれる為に 社会の悩みが解消するように 地主 …

Sell in May

ドル需要の実需 手詰まりの日銀 為替と連動する東証 130円でピークを打ち 株価反落 投機商品 株式先物オプション 円建TOPIXとドル建TOPIX 10%の変動幅 裁定機会 決算発表 業績見通しと相俟って下げキツく 中国感染拡大 ロックダウン継続 政治不安定化 個人投…

金融リテラシー

人生は習ってどうなるものでない No risk no return No free lunch その真理を語れる者はいない 生まれた我が子に伝えること 一番大切なのは時間を思い通りに使えること 何に使うと心躍るか気付き 確信に変わる迄にかかる時間は果てしない だから急がず 慌て…

Sustainable Aviation Fuel

輸送エネルギーの脱炭素化 EV化は短絡的 化石資源開発投資を中止し原油ガス高騰を甘受し 生物性資源エネルギーによる循環経済を目指す 富裕国 有閑層の脳内刺激 エンタテイメントに才能を無駄遣いしない ヒトは余り モノが足りない 地球の持続性は市場取引 …

もの言うCEO

会社は社会の公器 会社の存在意義 事業理解 社会使命 経験知 スターバックス アマゾン アップル フェイスブック ドンキホーテ 何を言うか 社員に何を求めるか 源流 誰が権限を持つか 誰が責任を引き受けるか 末端社員の働く歓び 権限委譲の厳しさ 唯々諾々と…

経営の持続性

経営判断の合理性 情報 熟議 手続 基準 監査役は破綻の危険と発展の機会を独自に測り得ない 危険を過大視せず客観視し得る材料 手法を提供する 連続性 統合性 適応性について説明責任を求める This time is not different 会社は毎日潰れている 国家も何時か…

ADHD

Attention deficits hyper-activity disorder 集中力を高める治療薬で歪む生活 蝕まれる人体 儲かる薬 医療 教育の現場 ロシア 中国 米国の英才教育 感染症対策 研究開発資金はどこから 癌 認知症 細胞 神経を操作する 薬と食品 オピオイド 睡眠薬 専門知識…

ドル建て時価総額

日本国債より流動性高い日本株指数連動ファンド ファンダメンタルと異なる動き 商品市況高 円安 中国リスク 岸田政権 マクロ投機対象になり得る 2020年初頭の500兆円と現在の700兆円 ドル換算するとファンダメンタルを反映する 長い目で見れば市場は正しい …

100円ショップ

中国では労働集約産業の資本装備率が上り ダイソーの国産化比率が増す 国際貿易が雇用創出と技術蓄積に繋がる インドではソフトウェアエンジニアがハード産業と融合しない 米国金融資本は両大国を使い分けた 効率性と関係性 米中印 異なる課題を抱える 大衆…

成城石井プライム上場

親子上場数珠繋ぎ 公募売り出し割合 株式配当による兄弟会社化 経営の独立性 事業の独自性 資本の十分性 ファミマを非公開会社化する伊藤忠 ローソンを子会社化する三菱商事 食品産業の未来 農業 食品開発 流通 総合商社の戦略と 傘下投資先に対する資本政策…

米中発世界同時不況

国際市況の高騰が齎す所得移転 米国金融政策が吸い取る流動性 中国専制主義で破綻するリゼロコロナ政策 半導体の生産過剰 ウクライナ戦争特需で一人勝ちの米国経済の政治分断 投資家のリバランス 信用収縮 300兆ドルの債権 100兆ドルの株式 大幅調整がフロー…

日本の商社

Merchant House 伊藤忠兵衛の生んだ伊藤忠と丸紅 三井 住友 三菱 日綿が双日 トーメンが豊通 ノンバンク マーチャントバンク 確かに業態を変え 存在し続けてきた業界 金融仲介ではない事業仲介機能をどう発揮するか ダイエーからローソン 西友からファミマを…

通貨価値

ルーブルはトルコリラではない 多極化する経済 グローバル金融市場の幻想 国際商品市況 一物一価ならず 商品取引 実需に基くプレミアムの大きさ 基軸通貨は永遠ならず 日本の輸出がなくなる日 素材 部品 製品 ハワイにはなりたくない ドル 人民元 円 円の価…

財政ファイナンス

家計の余剰資金が 銀行預金 日銀当座勘定で調達出来る限度 日銀長短ミスマッチリスクが顕在化する時期 日本株運用益の下支え 実経済のファンダメンタルと乖離した世界の余剰資本 為替需給とかけ離れた円相場の変動性 原油 食糧 商品相場の高騰 円安による所…

10億人を繋げるソニー

同好の士 遊び場 学び場 広告のない 他者の目を入れない クリエーター プレーヤー オーディエンス 参加する 支援する 寄付する ミクロの健康 マクロの健全 胴元が用意する舞台 衣食住に困らない10億人に感動と歓びを 時間とお金とコンテンツ 上手く回るには …

中古車輸出

ロシア市場が消える 日本中古車の輸出 大半は乗用車 100万台を越える ロシア向けは10万台超 右側通行 左ハンドル生産の国で 部品供給を含めた産業地図があるのか オーストラリア インドネシア 右ハンドルの国への輸出は 完成車が主力か 日本の自動車メーカー…

バナソニック コネクティド

日立ルマーダ 重電と家電 産業ソリューション分野での戦い プレーヤーとサービサー サイバーフィジカル ソフト ハード ハイブリッドの分野で 次世代ファナック キーエンスを超えるビジネスが生まれるか モノ作り日本の生産性を左右する両社の展開 日本マイク…

個別株投資

裁定機会を追求する運用 潜在機会を探求する運用 市場流動性の効用限界 選別評価専門性の壁 実物取引 金融取引 株主になる 有価証券を保有する 今時 株券交付を受けて失う流動性 個人株主優待制度 個人の資産運用 郵便貯金で良かった昭和 もう金利は上がらな…

中国企業への投資

米金融業界の人権意識 ESGって何の為 日本企業にとっての中国市場 規制変更 接収 対象国の信用評価 経済活動は金儲けに非ず 社会奉仕にあり 経済人も政治倫理 道徳の自覚を ハンガリーオルバン政権への国政審判 人権蹂躙する独裁に反旗を掲げる 国家安全保障…

マレリは誰の手に

親会社KKRが入札に参加する 既存契約 利害関係の整理 会社更生法によらぬ私的再生 一筋縄では行かぬ トヨタ テスラ アップル 供給先への影響力 支配力は完成品メーカーの信用力次第 通信端末業界はアップル牙城 EV業界 部品標準化の道程は長い 中国資本 台湾…

東証時価700兆円

貿易赤字 財政赤字 経常黒字 20兆円の所得黒字 日本本社への配当 加工貿易国から国外事業展開国へ 企業活動は国境を越える 日本社会が日本企業を支える 社会基盤を更新し続ける 企業活動を発展させる 日本人の給与が上がらない 日本の金利がゼロに張り付く …