投資総括

今日の記憶を記録

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

EVビジネスモデル

アップル グーグル サムソン ホンファイ スマホ ビジネスモデル ブラットフォーム OS 部品 EMS 通信とコンピューターが掌に乗り発散し続ける機能 車は足 徒歩 籠 馬 馬車 自動車 自走 運転手付き Driveless 輸送手段が増え サービス拡がっても モノ作り自動…

シーティーエス

建設業界 不動産業界 生産と流通 日本社会を豊かに 旧い構造を捨てる データ デジタル テクノロジー 人工知能を使い熟す 所有から利用へ モノからコトへ 需要 市場に即した活動を展開する会社か 閉鎖系工場のIOT 開放系現場のICT 日本の街 住い 都会と田舎 …

リネットジャパン

創造的経営は創業者 30百万台のパソコンリサイクル 障害者雇用 社会的存在意義大 無配当で業容拡大し社会価値を創出して欲しい 新しい資本主義は 公共 社会価値への貢献に 社員 株主が奉仕する 豊かな社会は 公共性の範囲を拡張し 地球全体を覆う 投資は奉仕…

EU 新車販売規制

新車の購買力がピークアウトする 中国の販売台数が30百万台に達しない 原油も日産1億バレルに至らない 世界の新車生産台数も1億台に達しない 人口増加も止まる 脱炭素とは人類のピークアウトだ 考えてみれば 右側通行 左ハンドルのEUに中国がPHV中古車輸出す…

金融機関 脱炭素へのコミットメント

石炭発電だけじゃない 石油ガスプロジェクトへ融資 投資 保険が供与されない 発電は その他資源開発は 資源国の国債は 脱炭素に向けた実物経済が金融により歪められるか 金融の資産 収益動向に注意

H2Oトップインタビュー

関西ドミナント戦略 食品スーパー展開は 関西スーパー統合に関わらず推進する 業態とブランド ブランドは信用 H2Oとオーケー どちらでも良いが 公開会社支配の対価は 同じ土俵で決定すべきだろう 関西スーパー経営陣もMBOの選択肢はある サラリーマン役員に…

ホンダイズム

脱ガソリン車 倒れないバイク ホンダ車の事故死ゼロを目指して ホンダジェット レシプロエンジン研究は続くのか アシモは データ デジタル 人工知能 クルマとスマホは違う 通信と移動 人類が21世紀で目指す世界 平和 安全 環境が三大価値 ソフトとハードとデ…

新生銀行 関西スーパー

社員の気持ち 国民の気持ち 統治者能力への想い 日本が変わる 上に立つ 皆を率いる者の器 力 SBIもオーケーも経営権取得に足る株式取得出来るか 権利を手にして社員の信頼を得る力を示せているか 変われない日本が続く可能性

投資する価値 意味

勝つと思うな 勝たねばならぬ 目標あるなら時間を無駄にするな 準備を怠るな 自分の実力を知り 結果に拘れ 現金配当利回り2% 株主優待生活満喫なら 相応しい保有株構成を持て 余裕資金利回り10%運用なら売り買い時期 投資対象絞り込み 納得行く判断 行動を積…

住友金属鉱山

電池を玉葱に 自国栽培 エネルギー革命を日本から 非資源国を超える Circular nationになる為に 循環経済とは 都市鉱山 グリーンエネルギー技術を実証する サイバー デジタル空間を独占しても 自然界 人間界を支配しても 持続性ある社会は生まれない 技術 人…

H2Oリテイリング

関西スーバー経営は 手続上 故意に特別決議結果を事後変更した 株主の本意はどうあれ 過失を自己都合で治癒できない 元々 H2Oが統合主体であり 正々堂々と友好的買収を TOBで実施するのが筋 オーケー提示価格での買収に経済合理性ありとするか 関西スーパー…

配当と自社株買い

資金流通量を増やす 企業に貯蓄は要らない 国内株主と海外株主 海外株主は税的には自社株買い志向 家計の貯蓄 未使用分は相続税で召し上げる 環流が消費 投資に繋がる マクロ政策では中国政府 日本は 企業 家計 政府の中で 政府 官僚機構が機能不全 政治家と…

三菱自動車 PHV

SUV Pick Up Small Car 車種を絞り アジアに集中 石炭火力発電は中国も同じだが 東南アジアアジアの社会基盤投資に自ずと限界あり 日産Passenger Carとの組合せ 地域戦略をどう具体化するか Mobility serviceの時代 三菱商事の信用力 構想力が鍵

投機と投資

ババを渡す 人を動かす お金の使い道 自分の体の使い方 SDGはアヘン Green washを責めるな 経済はヒト 金 情報の動き方 地球温暖化は貧困と結び付いている そう全ては繋がっている 長い目で見れば 一人一人の動きがどう変るか 地球は一色ではない 個人の金の…

ジンズ

バルミューダ スマホリリース前の株式取引 企業トップの倫理観 テスラ マスクツィート 忘己利他の境地に至る道 険し 創業トップの夢 利にあれば器大きくならず 生活産業は夢と可能性に溢れる 身に装う そこに真善美を追求出来るか ユニクロ GU 衣食住 便利で…

バルミューダ

スマホ発売 インサイダー取引徹底 有利子負債なし アイデア資本主義 競争原理を転換するのは生活者の意識 自然に恵まれ 人が集う日本発の産業新興 外部経済性プラス Nature positive Society affirmativeな経済 生産と消費 労働と奉仕 Patagonia 大量生産 大…

ヒヤリハット三つ

恒大集団 アルケゴス ゲームストップ 金融緩和 アセットバブル クレジットバブルは 消える 局地的調整で済むか グローバル金融システム 強靭性は リスクイベント三つ 国家の危機 Fragile 5 ブラジル インド インドネシア トルコ 南アフリカ 天災の襲来 水害 …

ダイエー

主婦の店からの出発 帝国崩壊後 元南海電鉄の球団はソフトバンク コンビニは三菱商事 スーパーはイオン Zホールディング 三菱商事 イオングループ 総合の限界は 経営の限界 分割される東芝に 構想力 人間力ある経営者現るか ソニー 平井 吉田にカリスマ性あ…

アコーディア買収

日本以外にPrivate Equityが 何百ものゴルフ場を運営する国あるか サービス業のグローバル化には ローカル市場への適応が重要 スタッフの意識と行動 インフラの最適化 日本市場が世界の最先端 Inbound Turismの可能性

顧客起点

価値折半 顧客価値の半分の単価 単価の8割 付加価値 キーエンス平均給与 日本一の理由 汎用品の効率生産に従事する企業も大切 ただ今 日本には 社会価値を創出する企業が必要 自社の仕様を 社会のあり様に即して設計する力の有無が勝負 事業と組織と情報と人…

1990年 金利6%

良い金利上昇 円高 購買力上昇が日本に訪れる日を夢見て 足下のデフレは 消費 投資意欲の減退の表れ 民間の資金需要は乏しい 企業が自社債務履行能力に合せ 自社株買い 債務拡張すれば 株価は上がる 金利も上るかも ただそれだけ 困るのは 政府 社会保険料 …

動力源と熱源

トヨタ スバル マツダ ヤマハ カワサキ 水素エンジンの実用化に向けて リチウムもマグネシウムも有限だ 水素も有限だが膨大だ 暑さ寒さを凌ぐ 機会を動かす 電気 電子は不自然 電化社会に持続性なし 技術による調和の取れた持続性ある多様な生活 FCVの試乗は…

東芝三分割

デバイス インフラ ブランド管理 経営能力を勘案すれば分割が良い 東芝デバイス 東芝インフラ 相互株式持合なし 商標委員会を創設 基礎技術は東芝総合研究所も良いが 三菱 日立 系列を超えた知の殿堂が望ましい 日本は人による技術立国 東芝人材は 日本の経…

市況の動き

三井物産の鉄鉱石は下落 三菱商事の原料炭は上昇 バラ積み船は下落 コンテナ船は上昇 商船三井 収益急拡大 鉄鋼市況も強含み 日本製鐵 想定外の利益水準 資金余剰下 コロナが顕にした市場価格変動の大きさ 企業収益力 価値 市場評価額の関係 整理は難しい こ…

トプコン

時価2112億円 三次元計測技術を活用したソリューション メガネの愛眼は ノンコアか サービステクノロジーは 国境を超えて普及する グローバルな社員が 創造性を競う 企業かな 階層のない水平協業社会の一員として 存在意義を発揮し 前進し続ける会社であれ

関西スーパー 急騰 終値 ¥1535

H2Oリテイリング 関西圏縦の深掘りに食品スーパー不可欠と言うなら 統合案は踏み絵 臨時総会当日 投票結果判明後の事後修正 出席株主の過失治癒 当該変更が議決結果を左右した点を裁判所が どう判断するか 差止請求報道を受け株価は急上昇した オーケーTOB価…

専門商社

化学品 半導体 食品 建設 業界毎に数多あり 人材流動性や如何に モノ 情報 信用の流れを整える ではなく 創り出す 魅力ある先ないか 垂直統合型 自動車業界 トヨタには 豊田通商 水平統合型スマホ アップル 国際分業が進む分野で 中間流通 仲介を取持つ商社…

東芝三分割

専業と総合 どちらが優れているかに非ず 全体を統べる統率の不在 メモリ デバイス インフラ 技術は根幹で繋がっている キャノンにメディカル部門を売却した キオクシア メモリをウェスタンデジタルへ売却しない 出来ないのは 国策か エルピーダは手放した 情…

オービック

システム開発 日本特有の下請構造 階層 家族意識が紐帯 安定を生む 私の履歴書 自前開発主義で 平均給与9百万円を超える 業界時価No.2 土台が世界標準に収斂するとは限らない AI は Supportive intelligence Software infrastructure Japanese styleを開発出…

中国TPP加盟

WTO加盟20年 公約果し 経済強国となる 国有企業 独立市場主体 特別な優遇受けていない 地球の共同富裕は 中華民族の共同富裕と同義 定義なき言葉 体制の力に対抗するは 蟻のフェロモン 拡散に役立つテクノロジー 中国はその効用を捨てる デジタル空間にある…