投資総括

今日の記憶を記録

バブルの歴史 韻は踏まない

原油$150の時代 急落 ヘッジ損でJAL沈没 WTIマイナス価格 中国理財商品 投資家損失 インターネットバブル 不動産バブル エンロン リーマンの教訓 戦争の記憶 信用破綻 大量殺戮の愚は繰り返されない アルケゴス レバレッジ投資主体の許容損失 実経済への影響軽微 貸付金融機関のリスクマネジメント力 流動性が護る市場機能 価格の振幅も清算可能であれば連鎖しない 供給過少によるコンテナ 半導体価格高騰 金融商品化対象か否か 世界は非生産的作業の見返りが大き過ぎる 不労所得縮小 資産価格調整が金融正常化の目的 債務主体の返済能力 中国企業が懸念材料だが その影響も致命的ならず 中国高貯蓄率の主役 特権階級 支配層の個人 相続税 固定資産税のない時代の終焉 間接税 資産税徴収し共同富裕 CCP 低金利 適温経済運営は 日本の失われた30年がお手本か 自由貿易 グローバル金融取引 段階的縮小 循環経済圏を模索する価格体系とは ドル ユーロ 元 円 為替市場がストッパーになり 百年前の大恐慌再来はない