投資総括

今日の記憶を記録

2023-01-01から1年間の記事一覧

クルマ 1億台と10億台

米国と中国と欧州と日本 内需と輸出 国産と輸入 BYDとTeslaの5年後 国外市場の開拓 米中対立 中国内需不振 住宅 自動車 過剰設備 雇用 債務の行方 財政支援の永続性 ガラケーとスマホの違い クルマもソフトウェアか エネルギー政策とリンクした中国EVバブル…

自動車世界大戦

Tesla vs BYD Toyota vs VW GM vs Ford BEV vs PHV Oil vs Coal & Gas Solar vs Wind 鍵は循環性と持続性 中国30百万台と米国15百万台の違い 日本の生産10百万台と販売5百万台 タイとインドネシアとインド いすゞと三菱とスズキ 都市鉱山日本の原子力 商用車…

多極化世界の希望的観測

ウォレンバフェットが BYD TSCMを手放す理由 地政学リスク 米中対決は害有って益無し 家電パソコンは中国資本 セキュリティさえ担保されれば 日本農産物輸入規制で泣く中国人民 日中経済は庶民の為に 中国台湾資本家が望む中台関係 独占も朝貢もない経済 米…

総合商社の根源価値

人 信用 取引網 三井物産 三菱商事 伊藤忠商事 丸紅 住友商事 双日 豊田通商 日本の経済安全保障の為に果たす役割 資本の論理 市場の原理 人間の倫理 社長の顔を見る 統合報告書を読む 会社を離れて活躍する人の数を数える 社外役員の顔と名前 長い目 足下 …

金融政策の限界 副作用は財政無規律

全てに非効率 無責任な日本社会の良さ 無理無茶だけ避けて 国債と紙幣の違い 預貯金の現金化が齎す 日銀ALMの限界 国債売却 金利上昇 貨幣価値下落 物価上昇 徐々に溶ければ 楽観的期待 狂乱物価で政府債務目減りすれば 所詮 為替調整 円安 輸出企業収益向上…

キーエンスの市場評価

売上1兆円 営業利益率50% 純利益率40% 時価15兆円 自社株買 株式報酬 米国テクノロジーに対し日本エンジニアリング ソリューションエンジニアリング ファナック オムロン メーカーにない無形資産 ソフトウェア データ AI Technique & Technology Cyber & Phy…

五位一体 政治 経済 文化 環境 社会のデジタル化

データとインフラ G2B & Cの中国と台湾 B2Cの米国 B2Bの日本 韓国は 空間と時間 名こそ惜けれ 権力の分散と監視 社会厚生の革新と保護 人の意識 権力の意向 政高経低か民活公怠か 事業者の多様性 規制者の柔軟性 生活者の能動性 手段 道具の使われ方 日本の…

Big Mac係数 Apple i Phone係数

時給千円と二千円 家賃 光熱費 通信費 水道代 貿易財と非貿易財 公共財の充実度 自由市場と業界規制 金融商品と実物資産 国の信用力 生活環境 脱成長を実現した日本社会 循環経済 互恵社会 国家ではない国の持続性 購買力と販売価格 千ドルと十ドル 原価構成…

金融政策

安定的物価上昇率値 2% 政策目標の自己目的化から脱して 政策目的は 在りたい日本社会の形 金利 預貸率 監視で 国民生活 実体経済に影響を与える 為替 物価 雇用を調整する 正常化とは無為 商品市場 労働市場への影響力 政策目的は国力 信用の保持 ゼロ短期…

Magnificent Seven

Google Amazon Facebook Apple Microsoft Tesla Nvidia 米国トリクルダウンは社会基盤を潤さず 教育 医療 介護 住宅 食糧エネルギー大国であればこそ 人手不足 技量未熟 市場原理は社会課題を解決しない 独裁者いない米国 食糧エネルギーを輸入に頼る中国 三…

ニデック モーター ギア インバーター

イーアクスル NIDEC Inside VW Toyota Teslaが採用するか モーターの世界から半導体 工作機械の宇宙へ すぐやる 必ずやる 出来るまでやる 永守文化の限界 中国自動車市場の過当競争 欧州自動車業界の保護政策 米国産業の迷走 不確定要素が多い中 垂直統合に…

Lifecycle value of BEV

舗装道路が整備されていない地域に暮らす人口 10億台の車が動く 中国の中古BEV市場や如何に 温暖化で劣化する電池 廃棄電池の環境被害 世界の二律背反 資本家の欲 利用者の得 資源と環境 世界経済社会の均衡 二酸化炭素を半分排出する米中の対立 新聞の声欄 …

積水ハウス ZEH

水素住宅 太陽光発電 水素製造 水素発電 水の国 日本の光明 100年住宅を集落に 自由貿易 産業立国 生活実用技術開発 普及で地球に貢献 大和ハウス パナホーム トヨタホーム ヘーベルハウス 脱炭素 エネルギー自給 自動車 住宅 電力 日本型コーポレートベンチ…

自動車 生活と遊び

国毎に異なる暮らし 職業と生業 日本の軽 米国のピックアップ タイとインドネシアとインド アジアのハブ 開発思想 Global Full Lineトヨタの限界 Glocal Mono Line 三菱の可能性 スズキの潜在性 OEMの未来 High end Luxury segmentと異なるMass Merchandise …

燃料安定供給と脱炭素

燃料消費量を減らす 廃棄物の環境負荷を抑える 食糧自給率を上げる 日本らしい社会主義型資本主義 論語と算盤 上位目的は包摂型 永続社会 糊と鋏は使い用 LNG開発に総合商社 メガバンクが果たした役割 グリーン水素 浮体式洋上風力発電 シート式太陽光発電 …

EVの家電化

ヤマダ電気 三菱自動車の販売店に i MievからDelica Miniへの飛躍 Household Electricity Concierge 保守修繕 戸建て住居者へのOne Stop Service 消費者の楽しみ 選択の自由 Cyber Physical Balance 日本の住宅 住まい 暮らしの提案 何を売るか 商品 サービ…

米国と中国にいる灰色の犀

高級取りが失職しても資産は潤沢 消費は減らない 新築住宅の建設は進む 政府支出が社会基盤に向けられない 次期大統領 米国の制度 人材 革新力が試される 中央官僚が居座り蓄財に苦心する 贅沢は敵 消費は盛り上がらない 自在流出が進む 人民の財布に余裕は…

オリエンタルランド 時価10兆円

利益1千億円の100倍 30百万人 10千円 3千億円の入場料 会社利益と庶民便益 社会の公器 奉仕か事業か 株主優待 5百株 2.5百万円で1枚 最大4百万人の個人株主が1枚ずつ 親会社ディズニーのロイヤルティ 資本市場と現実世界の調和 機関投資家の目線 モノでもコ…

物価と購買力の均衡

内需の対外依存度 外資の国内生産貢献 衣食住 電気水道ガス通信 雇用と生活 日英と米中 流通と福祉 公教育 選択の幅 互助 奉仕の厚み 資本の働き 家計の健全性 安全と安心の対価 金融政策の限界 社会活動の多寡 人間が暮らす場所 官僚の良心 教師の情熱 子ど…

三菱商事 時価10兆円

TSMCとBYDを処分して 1兆円の利益 6千億円の株主還元 ウォレンバフェットのバークシャハサウェイとの違い 投資と事業 コングロマリットディスカウント Sum of the parts analysis 原料炭 LNG 銅 BHP Billitonとの違い 評価と価値 動態変化を見抜く力 日本買…

消費と貯蓄

ゆとりと安心 困窮と不安 足るを知る 英国 米国 中国 ロシア 帝国の興亡 ゲイツ財団 中国人を救え アップル 中国人に自由を 働かずして贅沢する人の数 働く人の生活 生産性の果実 資源を浪費する米中 人的資源が生きる組織 日本の会社 新興国の富裕層 都市の…

NIDEC Inside すぐ 必ず 出来るまで

創業仲間の築いた城 40年間で70社 水平 平泳ぎと自由形 イズムが招く 永守王国の末路 5人組 埼玉 三井 住友銀行出身 小型 家電モーター 工作機械 ソニーのe axle 日鉄のR&D NIDEC insideは泡沫の夢 欧米中のEVバブル崩壊を引き金に下がる収益 評価 PER PBR …

双子の赤字 持続不能

自由市場に解はなし 伝統文化は薬じゃない ニューヨークのホームレスと移民流入 左も右もありゃしない ニクソンショック バイデンショック 金 人 時間の使い方 戦争のない世界 分断 対立 威圧 金融市場の自己調整とは 米中共倒れ リセットが必要 JPモルガン …

家計 企業 政府 バランスシート状態

中国と欧州と米国と日本の経済 過剰債務の在処 投資意欲の有無 命の値段 強かな庶民 通貨信用 納税意識 公共財産 公僕人口 300兆ドルの債権保有者 世界の納税額 100兆ドルのフロー経済 企業収益 株主配分 金融・テクノロジー部門の比率 技術は人の為ならず …

脱炭素社会

電力と通信の相違 スマホとテレビとエアコンと車 燃料源を自然に求める 消費量を減らす 21世紀のストックは中国に集中した インドに資本が集まり経済発展が進めば 温暖化が加速することは自明 低所得国の生活水準 ストックとフロー 中国に利他の精神はない …

金融商品と原資産

ミーム株 仮想通貨 NVIDIA 投機対象の需給不均衡 価格乖離 裁定取引 上海とニューヨーク上場の日本株ETF ADR American Depositary Receipt Alternative Dispute Resolutiion 資金と信用の流れ 日本の金融緩和が生み出す資産バブル 非生産的分野への投資 バー…

日米中のローテーション

日本株式 安全性も将来性も革新性も変わらない 過剰流動性が増幅する変動幅 マネーが創る為替の動き コロナのツケを誰が払うか 世界を良くするマネーの流れ 投資家の欲を満たすプロの働き ミーム株と日経平均先物 日本市場の投機に火が付いた 燃料はない シ…

ユーロ人民元

国の財務信用力 元はドルに優る 国の政治信頼性 米中共に能わず 政治の役割 内政と外交 日本の国益 平和と自由 基軸通貨の要件 投資対象 米国債と中国債 ユーロ債券 サウジは米国金融制裁対象にならないブラジル人民元債を組入れる 国際資本市場では中国当局…

エネルギー不変の法則

電力消費と石油利用 エネルギーと素材 世界の資源を半分使い続ける中国 無線通信は普及すれど電気自動車が主流になる日は来ない 電力は需給の同時同量が原則 地産地消の生きない送電網構築は可能でも 地球を繋ぐ 地域を跨ぐ公共基盤形成は不可能だ 居住と移…

消去法の日本市場

金融緩和継続 企業と家計の債務依存度 物価上昇の弊害を抑える賃上げ 日本企業の投資姿勢 グローバル展開する会社 世界危機を好機に 政府政策と市場機能の調和 750兆円 5兆ドルのプライム市場 金融相場が終わり テクノロジーもEVもない 長期投資の対象は世界…