投資総括

今日の記憶を記録

2023-01-01から1年間の記事一覧

銀行の役割

何故 銀行は 短期Money Market Fundを提供しないのか 金融商品化に足る資産開発力がない 預金を原資とした保有に旨み 保険会社は契約口 調達に応じた運用を行う 過大な預金が銀行を甘やかす 証券会社の預り金は短期商品で運用される 富裕層は証券口座に資産…

金融市場経済

物価とは何か 2% 世界標準はない 労働市場 米国内流動性にも自ずと限界あり FRBは神様にあらず これから始まる混沌 混乱 富裕層の生活 地域毎の事情 移民と人種 米国政治の脱線 カーター レーガン ブッシュ クリントン ブッシュJr オバマ トランプ バイデン …

トレンドフォローイング

投機資金は巡る 為替は動く 円安 株高から 円高 株安へ 変動幅が利益の源泉 日本株式の投資家層 個人は漸減する 国有企業より 中銀保有会社 国有財産 公益団体より民間企業 米国市場の動きを左右する 政局 地政学 一年のピークが近付く 貿易 投資立国として…

上海市場の配当性向

中国投資家の資産運用 固定資産税と政策金利 誰の為の金融政策 富裕層と共産党員 中国の信用創造 新興国債務危機 最終勘定負担者 国際金融のトリレンマ 為替水準 金融調整 資本流出入 四半世紀で恩恵に浴した資本家は誰だ 無配のアマゾン アリババ 日中米市…

日本のマスバランス

破綻は御免だ 金融抑圧 物価上昇率を下回る名目金利 高齢者資産を使って財政 経済 金融を回す 食料品の軽減税率 住宅ローン金利所得控除 医療費個人負担の平準化 金融所得課税率の引上げ 背に腹は変えられぬ 実働者を報いる社会 経済構造を作るしかない 組織…

3兆ドルの輸入

米中の立ち位置 中国製品 IBMパソコン アップルスマホ BYD EV 米国資本は国内肉体労働者を犠牲にした 人工知能で頭脳労働者も不要になる 自給自足の米露 爆食独裁の中国 航空機と戦闘機 中国製品内製化と輸入資源依存 日本との相違点 社会主義の成否は分配と…

金融政策の限界

信用創造の主体 通貨供給主体 資本市場の変質 金融の役割 長期信用を扱う金融機関 年金 保険 資本供給主体 富の分布 所得の配分 希少性と利用価値 化石資源と食糧生産 国家信用基盤の源泉 モノ ヒト システム 中国はヒトとシステム 日本はヒト 米国はヒトと…

NIDEC EV

EVメーカー 寡占化 多様化 テスラ BYDはe-axle内製化 EVの核部品 電池 ソフトウェア パワー半導体 機器 通信 空調 快適 快調 快感 部品性能と標準化 自動車の付加価値 30万台が1百万台 1千万台へ 2兆円が3兆円 10兆円へ 単品水平展開から 複合品垂直展開へ …

EV エネルギー革命の蹉跌

脱炭素が可能な先進資源国 ノルウェーと豪州 UAEとサウジアラビア 再生電力 配電網 消費電力の増大を可能にする人工社会 人口大国では不可能 生活水準高い先進国のEV化 生活者の離反 先端技術の調和は幻想 耐久消費財の利用価値 再利用年限 新興国の購買力 …

リクルートの遺伝子

グローバル企業 利用者が価値を認め対価を支払う 直接 簡単に繫る 情報とお金の流れ Global commons 住宅情報 就職情報 リクルートコスモスはもうない 情報非対称性を極小化 マーケットプレイスでもエコノミーシステモでもないソーシャルファンダメンタルズ …

購買力平価

マクドナルド係数 自給率 原価構成 ハイパーインフレ 為替市場 財政 貿易収支 資産 所得格差 経済成長力 中進国の罠 先進国と後進国 1980年代の為替水準 米国債の保有者 基軸通貨 貿易取引 人民元の流動性 不動産価格 労働者賃金 国際機関職員給与 留学生授…

メルカリ

アマゾン アリババ 楽天 米国 中国 日本 世界 分散型循環社会 自由な市場 公正な世界 個人の可能性を広げる 価値の循環 売買 モノからコト 互助 対面のガレージセール ベビーシッター 米国のリアルをデジタルマーケットプレイスに 信用空間の創造 真の消費者…

日銀の国債とETF

500兆円と50兆円 物価と金利 預金金利と日銀付利 財政と納税 所得と資産 社会保険料と消費税と所得税と資産税 雇用と物価と為替 米国株と日本株 働く場所と住む場所 素人政治家 官僚の社会 経済政策 静かな危機を乗り越える 明治維新 戦後占領ではない 自力…

DX CX SX

Digital Company Self Transformation 変える勇気 変えない分別 受け入れる平常心 トップは群れの質を反映する 開示資料を読み比べる トヨタ 日産 ホンダの違い トヨタ ソニー 三菱商事の違い トヨタ MUFG リクルートの違い 日本企業とは日本人が働く組織 日…

労働選好 金融と実物の調整

働かない人の割合 非生産的労働者の割合 有閑階級の支配 生活者の復権 需要の二極化 必需と奢侈 供給の再編成 公益と私益の調和 ユーロマネー価値再評価 匿名市場と記名広場 人間社会の持続性に必要な価格調整 金融政策の限界 中立金利の概念 名目成長より実…

日銀と邦銀

預貯金と当座預金と国債 長期金利と物価と失業率と生産性 日本の労働力 資本 技術 信用 産官軍複合体の米国 党支配国体の中国 泥濘みの日本 政府の軸足 市場の規律 制度の運用 若者は何を夢見るか 潜在成長率と中立金利 租税体系と社会保障 痛みを分ち合う日…

日本の財務三表

納税者 生活者 労働者として 貿易収支 財政収支 資本収支 ドル経済圏は米国を越える 円の信用 ヒト カネの流れ 個人資産の資本逃避 富裕層の投資力 資産運用事業者の実力 アベノミクスは弛緩剤だった 選挙 市場 言論 現実を直視し規律ある行動を実践する個人…

EV電池パック交換

充電より交換 消耗部品が生涯価値を決定する 電気と電池 制御対象 電気と電池 データ処理ソフトウェアの可能性と限界 ユーザーの快適 環境への負担 社会の基盤 エネルギーの調達と利用 クルマの発電能力 電池の物理的制約 衝撃 凍結 自然条件への耐性 耐久性…

商社の収益源

ガスをLNG化し電力源にする ロシアがLNGを国際市況商品に変えた ロシアパイプラインガスを安価調達する中国は調達済みLNGを転売する 米中両太り Henry Hubが$2-10/mmbtuで乱高下する 原油の非ではない 投機資金が引上げる電力代金 三井三菱の差 LNG市況転売…

10億台のスマホ

i Phone OSサービス提供期間 ソフトウェア自動更新 モノとサービス 価値の源泉 アプリの拡張 移動より通信 社会影響力の大きさ 1千ドルの耐用年数 80億人の購買力 社会的公正と正義 内製化に伴う独占的地位 企業価値と社会価値 1億台のクルマ 市場台数の多寡…

世界経済成長

投資と投機 物価と雇用 米国 欧州 中国 経済と社会と政治 安定と調和に程遠い エネルギー 食糧 物流 資金の向う先 人の働く場所 1月の株価上昇 大統領選前の年 国際社会に明るさはない 軍事予算の膨張 戦闘行為の常態化 自然災害の猛威 再保険市場の収縮 相…

シリコンサイクル

半導体 1兆ドル 原油 2兆ドル クルマ 2兆ドル スマホ 1兆ドル 電源開発 1兆ドル 需給タイムラグ 上流 中流 下流 供給能力のミスマッチ 価値と価格 21世紀を牽引したテクノロジー産業 Digital Date Deep Learning 3Dの費用と効果 健全な無駄 赤字を促す熱狂 …

テスラ株暴騰

EVの乗り心地 耐用性 経済性 10百万台のEV購入者 数十億人のクルマ利用者 循環経済を構築する基盤 所変われば品変わる 移動 輸送 交通手段 走行 給油充電 補修整備時間 社会的効用 便益 費用の地域格差 欧米中日 先進国と アジア 中東 アフリカ 南米 後進国 …

預金 債券 株式 物価 金利 時間

稀少資源の需給価格 燃料 食糧の自給率 社会 経済 政治の強靭性 柔軟性 米国資本はインド 中国労働力を搾取し続けた グローバルリンクの限界 資本主義が地域に還る 物価と雇用 奉仕と協力 トバイの生活費 里山の生活費 地産地消を可能にする集落 日本国債と…

通貨の国際信用

80億人の中で日本人だけが信用力ある自国通貨と国際資本市場への扉を持つ ドルは米国人のものではない ドル経済圏を動かすFRBの視点 人民元の国家統制 EUメンバー国にとってのユーロの得失 誰が株式 債券を保有するのか 国際資本市場 東南アジアの銀行 自国…

物価と為替と金利

年金と医療と介護と教育と治安と衛生 市場と政府の関係 ナイジェリアとロシアとアメリカの石油 日本と中国と米国の豚肉 繊維原料 石油と植物 石造 木造 鉄骨 家屋 アイフォンとモデル3の販売価格 説明理論は全て虚しい 善循環と悪循環 縮小均衡と拡大膨張 …

Global & fair trade business model セリア

百均 値札は要らない 全て均一価格 労働と消費を繋ぎ広げる 貧困の解消は雇用拡大から 手作業に勝る技術の活用 実用性と嗜好性 環境への配慮と貢献 快適生活の裾野を広げる 企画と設計 商品と材料 店舗と流通 80億人のBottom 30%の為に 日本と地球の底辺を繋…

電池 電気 半導体 EV

ドローン開発 戦禍拡大 EV進化 移動自由 太陽光発電 分散系統 公共交通機関 中東市場が世界を扇動する 淡水化 野菜工場 肥沃な大地と希少資源 人口密度 豪州に組立工場持つトヨタ Woven cityの実験 技術を人の暮らしに 真の共同富裕 共産党の社会主義 テスラ…

ドル建日経平均

¥30,000 ¥150/$ $200 = ¥20,000 ¥100 $200 売上 収益の半分は国外 円安で膨らむ 円高で縮む評価 金融政策は経済成長軌道を変えない 異次元の金融緩和 10年後の思考停止 リチウムイオン電池の寿命 Inflation Reduction Act テスラ株とトヨタ株 BYD車と日産車 …

Life plan with financial mind

若い時に何を考えていたか 若い人に何を語るか 年金の不安 税金の負担 円の行方 過去を振り返っても未来は見えない 社会の仕組み 分かったつもりの人はいても 心ある人は知っている 分りっこないこと 親の脛を齧らず 独り立ちしたいなら 先ず貯金する やりた…